供花

供花で最期の旅立ちをおみおくり

 

故人への哀悼の意を込めて、供花を贈りませんか。悲しみに包まれた式場で遺族をそっと慰め、故人を見送ってくれる供花は式場の装飾効果としても大切なお花です。今回はそんな供花についてご紹介したいと思います。

供花とは?

供花画像-1

葬儀に用いられる花には、「枕花」「供花」「献花」の3種類があります。中でも供花は、式場や祭壇にお供えする花のことで、故人の供養とともに祭壇や式場を飾る目的で、故人の遺族や親族、親しかった友人から贈られます。また、遠方で式に参加できない方からもお香典代わりに贈られることがあります。

 

葬儀では祭壇の両側に飾られることが多いです。供花は1対(2基)で送る物という習慣もありましたが、近年では、1基のみという場合も増えています。白菊の供花だけでなく、洋花も用いられるようになっています。

 

どんなお花を贈るのがいいの?

一般的に花の種類の決まりはありません。ただ、葬儀は厳かな場であることから、白を基調として淡いピンクや紫、黄色、青など、シックな色合いでまとめられることがほとんどです。また、関西地方の仏式の葬儀では、樒(しきみ)とよばれる白い花を供花として贈る習慣があり、キリスト教では白いユリを贈り、生花でなければいけないといった地域や宗教などによって違いがあるので注意が必要です。

 

供花の相場(税込)

  • 東京では、和洋供花 ¥32,400〜シンプルなもので、¥10,800でした。洋花供花の¥21,600程度のものがおすすめでした。
  • 名古屋では、壁掛式1対で¥21,600〜1基で、¥8,100でした。枕花として、1対32,400円〜1基10,800円です。
  • 福岡では、生花スタンドとして1本1本32,400円〜16,200円、他にも21,600円〜10,800円で販売されています。

供花を贈る場合、基本的に香典は必要ないとされていますが、会社や親族一同などグループで準備する場合は、香典は個人で贈るといったケースも多いです。供花や香典に対して遺族の方はお返しをしなければいけないので、あまり負担になるような金額は避けるようにしましょう。

 

VERY CARDなら簡単申込で心のこもった供花を

実は、一言で供花と言っても贈るのは簡単ではない場合が多く、生花店と斎場のやり取りに時間がかかってしまったり、せっかく手配したのに斎場から持ち込みを断られたり、FAXでのやり取りでしか受け付けていなかったりと、何かと面倒なのです。大きさや配置スペース関係のトラブルも多く、せっかくの好意が迷惑なものになる可能性も。

 

そこでオススメしたいのがVERY CARDです。依頼主に代わって斎場宛に種類・場所・設置時間等の確認を行ってくれるので、従来発生していた斎場とのやり取りなどの手間がかからず、とっても簡単。

 

弔電

供花選びはネットで行えるのにもかかわらず、何か分からないことなどがあれば、供花専任のオペレーターが対応してくれるのも頼もしいところ。さらに、お花の種類や品質も失礼がないように地域に合わせてくれるので安心です。

 

また、会社での利用であれば特典が利用できるのも見逃せません。送料・会館持ち込み料・設置料・スタンド回収・立札、全て込みの料金で行ってくれるほか、無料登録をするだけで特別割引もあるので、とってもお得になります!(法人企業)

 

供花のマナーについてはこちらをご覧ください。

 

電報弔電 ネット受付。お急ぎの弔電、お申込みは、こちらからどうぞ!

 
ページの先頭へ戻る