弔電の打ち方 Q&A

 

初めての、弔電。喪主・親族に対して弔意を表す為に。(通夜やお葬式に参列できないとき。弔電の打ち方 Q&Aをご利用ください。
弔電Q&A

弔電とは?

弔電とは、やむを得ずお葬式に参列できないときなどに、喪主・親族に対して弔意を表す電報を送ることです。
親しい人の訃報を聞いたが、通夜や葬儀に参列ができない時には、弔電を打ちましょう。詳細は、弔電とは?をご参照ください。

身内には、弔電は打たないと言う声も聞きますが、どうなんでしょうか?

身内が亡くなった知らせがあった場合は、何はともあれ葬儀場に駆けつけることになるので弔電は打たないことになります。

弔電に使ってはいけない忌み言葉は?

重ね重ね、たびたび、またまた、しばしば…死や不幸が「くり返される」ことを意味するので、使わないようにします。
再三、再び、重ねて、続いて…死や不幸が「くり返される」ことを意味するので、使わないようにします。詳細は、弔電の文例をご参照ください。

弔電はいつ読み上げられるものなのでしょうか?

弔電の読み上げは、告別式の最後に喪主がお礼の言葉を述べます。その前に読み上げます。

会葬がキリスト教(カトリック)。どのような文面の電報を出せば?

お悔やみの言葉は「安らかなお眠りをお祈り申し上げます」という言い方が一般的になります。

会社の上司の義父が亡くなられ、宛先は喪主の方でしょうか?それとも上司でしょうか?

喪主の方に送るのが基本です。お名前が分からないとかだったら、上司の方でも失礼じゃありません。

「密葬ですから」と言われたら、お香典や弔電は控えるべきでしょうか?

密葬というのは内密に葬儀をするということですので香典・弔電とも控えられたほうがいいです。

知人が亡くなったのですが葬儀に行けない為、弔電と一緒に香典も送りたいのですが?

弔電を打った後に、香典袋を現金書留の封筒に入れて喪主宛に郵送します。
香典は葬儀に間に合わなかったとしてもかまいません。

弔電は通夜に打つ方が良いのか、告別式に打つ方が良いのか教えてください。

通夜でも告別式でも良いので、なるべく早く打つてください。詳細は、弔電の送り方 - 日程をご参照ください。

お悔やみ電報は、相手方にいつ着くように打つのが適当ですか?

通夜の前には届けて欲しいです。

弔電 宛名は?

電報の中でも、お悔やみの意を伝える弔電の宛名は、誰宛てに送ればいいのでしょうか?
受取人は、喪主宛てに送るのが一般的ですが、友人関係ですと喪主の方を直接知らない場合もあると思いますし、お悔やみを伝える相手が、喪主でない場合もありますので、宛名には、(喪主のお名前)様方(ご友人の名前)様とすると、よいでしょう。
現在、葬儀を行う場所は、斎場や〇〇会館の場合が多く、斎場側での管理は、喪主や故人の名前で監理していますので、家族、親戚の名前で送りたい場合でも、宛名には、必ず(喪主のお名前)様方で手配するようにします。
具体例は、弔電の送り方をご参照ください。

弔電の宛名は喪主以外でもいいのでしょうか?

喪主の方に送るのが基本ですが、ご遺族に弔意を表すために打つ電報ですので、受け取り主が喪主である必要はありません。

親友の母が亡くなりました。お悔やみ電報の宛名は、友人の名で良いのでしょうか?

「喪主の方のお名前 気付 ご友人のお名前」、または、(喪主のお名前)様方(ご友人の名前)様とすると、よいでしょう。

お悔やみ電報を打つ場合の敬称について教えてください。

父 :ご尊父様(ごそんぷ)・お父様・父上様
母 :ご母堂様(ごぼどう)・お母様・母上様
祖父:ご祖父様
祖母:ご祖母様
夫 :ご主人様・ご夫君様(ごふくん)
妻 :奥様・奥方様・ご令室様(ごれいしつ)・ご令閨様(ごれいけい)
息子:ご子息様(ごしそく)・ご令息様(ごれいそく)
娘 :ご息女様(ごそくじょ)・ご令嬢様(ごれいじょう)

お悔やみ電報を打つように言われましたが、亡くなった方の名前はわかりません。どうしたらいいでしょうか?

斎場をご存知ですね。斎場でお尋ねください。喪主の名前を教えてもらえます。

お悔やみ電報の差出人は連名でも大丈夫でしょうか?

世帯主の名前で差し出すことをおすすめします。

電報を打つようにと言われましたが、別々の苗字で連名で電報を打ってもいいのでしょうか?

お悔やみ電報は高いものではありません。連名では喪家に対して失礼になる場合もあります。お悔やみ電報よりも三人連名で供花をなさってはいかがですか?

弔電の宛名は、相手先の住所に打つのか?葬儀会場に打つのか教えて下さい?

一般的には、自宅に打ちますが、家族も葬儀会場に行っている場合がありますので、告別式に間に合うようなら葬儀場でいいです。

弔電を打ちたいのですが、費用はどれくらいですか?

当日、14時までの申し込みができるようでしたら、台紙によって、変わってきますが、台紙+メッセージ+送料の合計、1,280円(税抜)〜で打つことができます。人気の台紙でも1,920円(税抜)程度です。電報サービス会社により、2〜3倍に跳ね上がることもあります。具体例は、弔電料金は?をご参照ください。

お悔やみ電報は、当日打てる?配達可能地域は?

当日お届け可能時間は、14時までに申し込まれた場合です(Verycardの場合)。サプライズ便を利用されれば、17時までの依頼であれば、弔電 を当日お届けする事が可能です。

電報のサプライズ便って?

お悔やみを急いで届けたい!そんな依頼にお応えしたのが、サプライズ便です。17時までの依頼であれば、3時間以内に「特急便」でお届けできるサービスです。割安で、「特急便」を利用する事ができますが、地域が限定されますので、一度、ご確認下さい。

17時を過ぎました。弔電を本日中に届けたいのですが?

19時までの申し込みで、当日配達可能な電報は、NTTのみになります。19時を過ぎると、翌日配達になります。日本全国どこでも送れますので、申込時間が【17時から19時】で、どうしても当日、お届けしたい場合は、NTTを選択することになります。参照:弔電 申し込みをご覧ください。

訃報連絡があったので、電報を打ちたいと思うのですが、今からだと、葬儀の時間に間に合いません。葬儀に間に合わなくても、電報を打って問題はないのでしょうか?

葬儀会場ではなく、喪主の方の家に送られるとよいです。悔やみの気持ちを伝える事が大事なことです。

弔電は、宗教に関係なく打って良いですか?

どの宗教でも弔電をお送りするのは問題ありません。ただし、神道やキリスト教には不適切な言葉もあります。冥福を祈る/ご愁傷様/供養/成仏/往生/冥途などがあります。弔電の文例をご利用ください。

密葬とのことで、香典にするか、お線香セットにするか迷っています。

密葬される場合、お香典等をお受け取りにならない場合も多いです。 お線香は毎日焚くので嬉しいものですので、お線香を送ってはいかがでしょうか?

弔電/電報は、送る、打つ?

電話が本格的に普及が始まったのは、1965年頃でした。それまで、一般家庭への緊急連絡には、電報が利用されていました。

 

モールス信号って、聞いたことがあると思います。モールス信号は、「トン/短点」「ツー/長点」の組み合わせにより、モールス符号を作り出します。この符号を作り出す装置が電信機に取り付けられている「電鍵」と呼ばれるものです。

 

電鍵を打ち、モールス符号を電信機により、電波に乗せ、国内、海外との連絡のやり取りをすることができました。

 

上のことから、電報(連絡文章)を送ることを、電報を打つ(電鍵を叩くとも)と言っています。

 

※電報は、電話に代わる(1970年頃)までの重要な通信手段でした。
モールス信号を聴ける(総務省)モールス電信機/電鍵の写真も掲載。

- 弔電の送り方 Q&A -

 
ページの先頭へ戻る