電報 結婚式|披露宴に招待~出席できない時|電報の送り方

 

HOW TO 電報の送り方

電報の送り方|結婚式~の場合

例)電報 (欠席の時~結婚式の招待に応じられない時)友人や親戚などの近しい人が挙式をすれば、親族だけの式でない限り、大抵は結婚式に招待されるのではないかと思います。
ですが、どうしても参加できない事も時にはあるかもしれません。

 

~結婚式に欠席の時は電報を送る~
なんらかの事情で結婚式に欠席の時は、電報を打つのが良いと思います。

 

事前に欠席の連絡はしているし、近しい人なら結婚式の参加否かに関係なく、お祝いしている事も多く不要だと思う人もいるかもしれません。
ですが、やはり結婚式は特別なのではないでしょうか。

 

電報 送り方【結婚式電報…簡単4ステップ!】
ご心配なく!電報サービス業界第2位の『VERY CARD』なら、たったの4ステップでだれでも簡単に電報を送ることができます。

 

電報 結婚式 送り方 具体的な方法

最初に「結婚式の日程と会場の確認」

まずは結婚式が行われる式場と日程を確認しましょう。電報を送る際に必ず必要になりますので、案内に書かれてある日程と会場の住所はチェックしておきましょう。
披露宴に間に合うように、早めに手配しておくことが大切です。基本的に電報は結婚式前日までに届くよう申し込んでおくことが大切です。

 

結婚式の前日までに届けば問題ありませんが、式場がお休みの場合もありますので、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。

 

場合によっては会場へ届くまでに時間がかかることもあります。前日になってからの依頼では、届かない商品もあります。式の数日前には申し込みを済ませておくことをおすすめします。

 

次に、電報の台紙を選ぶ

どんな電報を送りたいか決め、新郎新婦が受け取ったときの姿を思い浮かべることがポイントです。新婦側の友人なら、もし新婦の好きなキャラクターのぬいぐるみ付きの電報があれば、 それだけでも喜んでしまうかもしれません。

 

華やかなものからキャラクターが モチーフとなっているものまで、さまざまな種類の電報から選ぶことができます。お好みにあわせて選択しましょう。

 

台紙が見つかったら、お祝いの文章を考える

お祝いの文章を考えましょう。文章は苦手という方は、文例を利用して送ることができます。実際は、これらを並行して進める方法もおすすめです。どのような文章を書けばいいのかと悩んでしまう方も多いですが、 難しく考える必要はありません。

 

文例などを参考にしながら、気持をこめて、手短にまとめ ましょう。メッセージに関しては、自分の言葉でお祝いのメッセージを贈るのも素敵だと思います。親しい友人など、普段は口に出して言うのが恥ずかしいようなお祝いのメッセージも、電報でならキチンと伝えられるのではないでしょうか。

 

受け取る側も素直に喜べるでしょうし嬉しいものだと思います。
350文字の文例はこちらにあります。

 

電報の申込みについての注意点

本文を書き上げたら、あとはお申込みをするだけです。申込みは、ネットからの申込みが主流となっていますので、台紙の選択から文章の選択、申し込み、支払いまでは、このままネットを利用できるようになっています。

 

一部の電報サービスでは、メッセージの文字は課金制になっています。電報以外に「ぬいぐるみ」「フラワー」「バルーン」などの商品を同時に贈りたい時は、欠品にも注意をしましょう。

 

総額料金を確認し、申し込みを行ないます。後は会場に届き、新郎新婦に電報が読まれることを待ちましょう。

 

いかがでしたか?電報の送り方は、簡単になりましたし、以前に比べてサービスも多様になっています。

 

【気持を伝えるために】
電報というとなんだか少し古めかしい感じもしますが、結婚式での役割は今も昔も変わらず素敵なメッセンジャーのままなのではないでしょうか。
いくら電話や電子メールが普及しても、結婚式にふさわしいのはやっぱり電報ですよね。心からのお祝いの気持ちを込めて、新郎新婦を祝福を!


 
ページの先頭へ戻る